就活終わりました

就活終わりました。

全然楽勝ではなかったけど、最終的に3社内定いただき、1社は色々と納得のいかないところがあってすぐに辞退。2社で迷いました。大手超優良メーカー(A社)の第二、第三希望くらいの職種か、大手メーカーのグループ会社(B社)の第一希望の職種か。

最後の最後で超超超悩んで、胃痛に悩まされるくらい悩んだけど、最後は直感でB社の方を選択しました。 

私でもまだ大企業の内定いただけるんだな〜と言うところは自信になりましたです。が。大手メーカーにこだわってる点がそういう「見栄」と「待遇」と「給与」だけな気がして。いや、もし今回お世話になることに決めた会社の内定もらってなかったら、迷わず入社したと思うし、そういう意味では職務内容も勤務地も条件はクリアしていたのだけど、多分、私の苦手な部分の能力を使って仕事しなくてはならない。感性とか、社交性とか。やってやれないことはないと思う。けど、それよりはロジカルに考えたり、もうちと数字とか経営的な「固い」仕事の方が向いている。と思った。し、B社の場合はポテンシャルではなく、そういうところを評価いただいての入社になるんだから、結果も残しやすいかと。「頑張れば結果を出せる」仕事と、「得意な部分で結果を出せる」仕事の間に横たわるストレスの差って相当でかいので。

あとは、上長にあたる方や人事の方との相性というか意思疎通面とか、その方の考え方とか。上長は変わることもあるから、とは思ったのだけど、A社の方は、専門性の高い職種なのでこれまで数十年異動がなかったようだし、たぶんこれからもしばらくはないでしょう。私自身は、他の職種への異動の可能性もあるとは言われたけど、10年後くらいになりそうなので、その時まで私は飽きずにいられるでしょうか…と言う懸念。

と……ぐだぐだ書くくらい逃した魚はでかかったのですが、なんかまぁそれも結局「見栄」だしなぁというとこまで考えが至りました。これまでの約30年間、「見栄」をはるためだけに行動したり、言葉を発した時って、必ず失敗したり「見栄」が見え見えになって後悔するパターンだったので、それに倣ってやめようかと。

転職市場に晒されたし、結婚してから「社会」と触れることも多くなったので、そういう社会的な評価が重要であるということも理解はしているのですが、それより自分が得意な仕事をやることや、上長や周囲の人に恵まれるっていうことが大事であると思うので。す。

A社の面接では、その職種で働いている友達にヒアリングしたり、求められるだろう人物像を予測して、かなり作りこんだ「私」で臨んだのだけど、B社の面接では本当にこれまでの仕事の中で得た考え方をそのまま喋って評価していただけたから、すごくフィット感があった。主に面接を担当してくださった上長や人事の方と内定後に面談の場を設けていただいた時に、「あ、このまま飲みに行きたいな〜」って思うくらいの感覚でお話ができたので、居心地がよかった。

提示された給与も、そりゃあ海外駐在時に比べれば減りますが、時間給に直せば駐在時と変わらないくらいになりそうだし、オフィスも綺麗でデザインもおしゃれでそして30分ほどという超近い職場。夏季休暇もあるし!(今までなかった)業種は未経験だけど、早く慣れたいし、好きになりたい。という感じ。

振り返ってみたら大学進学の時も浪人してまで国立に固執せず、滑り止めとして東京の私立受けとけばよかったな、と思うけど金と時間もったいなくて受けずで学力的には余裕のある大学に進学したし(まぁただこれはチャレンジできるだけチャレンジしとけばよかったな、と思うことはある)、新卒就活の時も新卒カード使わず、大手はほぼ受けずでニッチな業界の会社に入りましたが、そのおかげでホント縁あって敬愛する上司に会えたし、やりたい仕事は色々とやらせてもらえて駐在までできたので良かったと思ってる。自分が勝負するフィールドを選べるなら、勝てるフィールドを選びたい。トップになれるフィールドを選びたい。

私の人生、こういう流れなんだな、ってふと思ったのでした。ぶれないのだな、ある意味で。

今度やる仕事は、好きな仕事なので(前職では深める前に異動しちゃったので、実務経験は数ヶ月しかない)、早く仕事覚えて一人前になってバンバン結果残したいです。それまでは本読んだりジムに行ったり遊んだりしたいです。

おわり。